top of page

● 多汗症とは?

原発性局所多汗症:明らかな原因がないまま、腋(わき)・手のひら・足の裏・顔などに過剰な汗をかく状態です。

日本人の10人に1人が悩んでいると推定されていますが、実際に皮膚科を受診する方はごくわずか。市販の制汗剤を“効いているのか分からないまま”使い続けているケースが大半です。

 

● ​原発性局所多汗症セルフチェック

6カ月以上続く過剰発汗 + 以下の6項目中2つ以上当てはまる場合、多汗症が疑われます。

チェック項目

□左右対称に発汗する

□発汗が日常生活に支障をきたす

□発汗頻度が週1回以上

□25歳以下で発症した

□ご家族にも同様の症状がある

□睡眠中は発汗が止まる

 

2項目以上☑がついた方は、ぜひ皮膚科へご相談ください。

2.jpg

多汗症

3.jpg

● 腋窩多汗症(ワキ汗)

・エクロックゲル® 

日本初の保険適用外用抗コリン薬。1日1回塗布します。12歳から使用できます。

・ラピフォートワイプ®

拭き取りタイプで携帯しやすい。1日1回腋窩を拭きます。​9歳から使用できます。

ワキ汗は「保険で治療」できる時代です。 市販デオドラントで効果が乏しい方もあきらめずご相談ください。

● 手掌多汗症(手汗)

・アポハイドローション®

手のひら専用でサラッとしたローション。就寝前に塗布し翌朝洗い流します。12歳から使用できます。

学校の授業・書類作業・スマホ操作……。 "手汗ストレス" から解放されると、毎日がぐっと楽になります。

多汗症は“汗っかき”という一言では片付かない、立派な疾患です。

自己流の対策で我慢するより、医学的に正しい治療を行うことで生活が大きく変わります。

市販薬で悩み続ける前に、ぜひ一度ご相談ください。

 

ご相談ください

汗でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
一人ひとりに合わせた治療法をご提案いたします。

bottom of page